BEYOND ARCH PARTNERS

INTERVIEW先輩インタビュー

樺澤 雄太郎/Yutaro Kabasawa
マネージング・ディレクター
慶應義塾大学商学部卒業、公認会計士​

大学在学時に公認会計士試験合格。大手監査法人での勤務を経て、フロンティア・マネジメント㈱にてM&Aアドバイザリー業務に従事。プロフェッショナリズムをより突き詰め、お客様に常に寄り添い、お客様の利益に最大限貢献したいという想いをもって当社設立時に参画。

出身:埼玉県東松山市  趣味:野球観戦 2024年の目標:ゴルフのスコア100を切る

01

なぜ今の仕事を目指したのか教えてください。

私は大学在学中に公認会計士試験に合格し、新卒で大手の監査法人に就職しました。当時は「将来こういう仕事をやりたい」という気持ちはあまりなく、漠然と自分の将来の選択肢を増やしたいという思いから、会計のプロフェッショナルである公認会計士を目指しました。

監査法人では会計監査を中心にやっていましたが、新卒のときからいくつもの大企業の会計・財務に触れることができ、とても刺激的でした。

その中で、お客様(監査先)のM&Aにも触れることがありましたが、監査法人の立場としてはM&A実行“後”の会計処理が正しいかを監査することが中心なので、M&A実行“前”、実行“中”のプロセスにも携わりたいという思いから、M&Aアドバイザーの仕事に興味が出てきたのがきっかけです。

02

この仕事の面白さを教えてください。

M&Aは、M&Aを初めてやるような中小企業様はもちろん、何度もM&Aをやっている大企業様にとっても会社の命運をかけるような一大プロジェクトとなるケースがほとんどです。

そのようなプロジェクトにアドバイザーとして携われることは大きなやりがいを感じます。

また、M&Aは業界知識、会計・税務、法務、各種制度、取引ストラクチャーなど幅広い知識が必要であり、論点となる点も案件ごとに全く異なります。これといった正解もないので、そういった案件の中で正解を探しながらお客様とともに二人三脚で成功を目指して進んでいく、そういったところも面白さだと思います。

03

どんな瞬間に仕事のやりがいを感じますか?

やはり案件がクロージング(成功)した瞬間です。

M&Aアドバイザーという仕事は、多くの利害関係者(お客様、こちら側の弁護士、相手側、相手側弁護士や外部アドバイザー等)とコミュニケーションをとり、相手側とは前面に立って交渉し、案件をコントロールして成功に導く仕事です。

さらにM&Aの案件は短くても半年、長いと1年を超えるような案件も多くありますので、案件が成功して完了した瞬間は大きな達成感があります。

特に、「樺澤さんのおかげで」とお客様から名指しで御礼いただいた場合にはお客様に大きく貢献できたなと感じます。やはり会社名でなく個人の名前で呼ばれないとプロフェッショナルとは言えないので、個人名をあげていただいた瞬間は嬉しさを感じます。

04

メンバーや社内の雰囲気を教えてください。

当社では、「楽しく、かつプロフェッショナルに」をモットーにしています。

楽しくというのは、仕事は「何をするか?」よりも「誰とやるか?」であり、フラットな関係でお互いの信頼関係を大事にしています。常に上司の顔色を窺ってイエスマンになる…とは真逆のことです。

プロフェッショナルというのは、年齢・経験問わず一人ひとりがプロフェッショナルとして自立し自律することです。

先に申し上げたように、M&Aには幅広い知識が必要で、中には実行するには非常に難易度が高い案件もあります。当社はこうした知識を全員で共有し合い、難易度の高い案件にも皆で挑戦していける会社です。

もちろん役職による階層は存在しますが、上下関係なくお互いを信頼・尊敬し、お互いにプロフェッショナルとして刺激し合えるような環境であり、これから入社される皆さんともそういう雰囲気を作っていきたいと思います。

05

求職者さんにひと言お願いします!

これを読んでいる方は、M&Aアドバイザーの仕事に興味がある方だと思います。

M&Aアドバイザーには「広い知識が必要」とは言いましたが、それ以上に重要なのは「人間性」だと思っています。お客様のために仕事をやりきる責任感、社内外のメンバーを尊敬し尊敬されること、そしてプロフェッショナルとして自立し自律すること。

当社は会社としてはまだ設立間もないですが、そういったメンバーの集団です。業務の経験・未経験問わず、そういった方と一緒に働きたいと思います。

共に成長し、共に挑戦していきましょう!お会いできる日を楽しみにしています。

応募フォームへ進む ホームへ戻る